ポケモンカード】ファミリーポケカ・スタートデッキ100・スターターデッキ・ハイクラスデッキを初めて買う方必見! 今後も使えるカードを教えます。

ポケモンカードは、小学生時代に一度は通ることになる可能性が高いカード遊びです。最近ではYoutuberの影響でポケモンカードに興味をもつ子供も多く、ポケカ人口が大きくなっています。

このような背景もあり、息子や友達から「ポケモンカードを買って欲しい」と言われていませんか?この流れで構築済デッキを買ってしまうと、今後も続けようと思った際にコスパが悪くなる可能性が高いです。

なぜなら、市販で売っているデッキは初心者向けに安くカードを手に入れてもらうことを目的としているため、今後も続けようと思った際に使えるカードがかなり少ないデッキもあります。

家族内で対戦する分には問題ないですが、友達などと対戦する際には勝つことが厳しい状況になることが予想されるので、せっかく始めたポケカをやめる原因になるかもしれません。

この記事はポケモンカードをやったことがない方に向けて、どのようにポケモンカードを購入してあげれば、コスパが良い買い方を説明していきます。

買おうとしている構築済デッキには何が入っているのか把握することは非常に重要ですので、これからポケカを始める方は必ず見てください。

ポケモンカードの種類と基本的な流れについて

「対戦で使えるカードとは何か?」を考えるために最低限必要な知識をここで説明していきます。

大きく3つの項目を自分のターンに行います。

1. ベンチに「たねポケモン」を出す or 「ポケモンを進化」させる

2. ポケモンにエネルギーをつけたり、トレーナーズカードをつかう

3. ポケモンの「特性」や「ワザ」をつかう

*強いカードとは、上記3つのブロックで他のカードよりも優れているものを主に指しています。

「ポケモン」カードの見方

あなたが持っているカードは、「たねポケモン」or 「進化ポケモン」なのか認識しよう。

「トレーナーズ」カードの見方

デッキを作る前に、トレイナーズカードの使えるタイミングを覚えよう。

ここまでで説明した内容は、ポケカを買う前に最低限おさえておきましょう。もう少しポケモンカード対戦の流れやについて知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

これから以下で、各種構築済みデッキの紹介と今後も使える汎用カードについて説明していきます。

ファミリーポケモンカードゲーム

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

商品内容は3つの構築済みデッキ(60枚X3)が入っており、この商品一つでポケモンカードを楽しめます。直接購入したい場合は、大型ショッピングモールのイオンやTSUTAYAなどで購入可能です。

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

あまりオススメしていない理由は、構築済みのデッキが非常に弱いことです。家族内で楽しむ分には問題ありませんが、友達と対戦するには物足りないカード内容になっています。

収録されているデッキ紹介

構築済デッキ商品紹介カードリスト改造に使えるカード (汎用カード)
<<商品名:ファミリーポケカ>>
購入を検討をされる方は以下をクリック
<<エースバーンVデッキ>>
おすすめ度:
レベルボール:2枚
ポケモン入れ替え:2枚
博士の研究:2枚
草エネルギー:9枚
炎エネルギー:9枚
<<ピカチュウVデッキ>>
おすすめ度:
レベルボール:2枚
ポケモン入れ替え:2枚
博士の研究:2枚
ボスの指令:1枚
水エネルギー:9枚
雷エネルギー:9枚
<<バンギラスVデッキ>>
おすすめ度:
レベルボール:2枚
ポケモン入れ替え:2枚
博士の研究:2枚
クラッシュハンマー:2枚
ダンデ:1枚
闘エネルギー:9枚
悪エネルギー:9枚

スタートデッキ100

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

定価で買える場合はオススメです。スタートデッキ100が人気な理由は、番号101というものが存在しており、高額で売れる商品が入っているため、転売される方による買い占めが発生し在庫が少ない状況になっています。

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

初心者にオススメできる買い方として、メルカリ等で101以外のデッキは、定価or定価より安く購入できるため、最初にカードを集める方法としては適しています。3つくらい好きなカードが入っているデッキを購入してみてもいいと思います。

収録されているデッキのおすすめTOP1~10

デッキのメインポケモンカードリスト改造に使えるカード (汎用カード)
10位
<<デッキNo.90>>
おすすめ度:
デルビル 2枚
ヘルガー 2枚
活力の壺 2枚
ハイパーボール 2枚
博士の研究 3枚
いちげきエネルギー 4枚
基本闘エネルギー 6枚
基本悪エネルギー 6枚
9位
<<デッキNo.81>>
おすすめ度;
キングラーV 1枚
キングラーV MAX 1枚
ハイパーボール 2枚
ポケモンいれかえ 2枚
博士の研究 3枚
基本水エネルギー 9枚
基本鋼エネルギー 9枚
8位
<<デッキNo.63>>
おすすめ度:
ジュラルドンV 1枚
ジュラルドンVMAX 1枚
ハイパーボール 3枚
ふしぎなアメ 1枚
ポケモンいれかえ 2枚
キバナ 4枚
博士の研究 4枚
基本闘エネルギー 7枚
基本鋼エネルギー 7枚
7位
<<デッキNo.92>>
おすすめ度;
エンペルトV 1枚
れんぎきウーラオスV 1枚
ハイパーボール 2枚
ポケモンいれかえ 3枚
博士の研究 3枚
れんげきエネルギー 3枚
基本水エネルギー 6枚
基本闘エネルギー 7枚
6位
<<デッキNo.35>>
おすすめ度:
こくばバトレックスV 1枚
こくばバトレックスVMAX 1枚
霧の水晶 2枚
ハイパーボール 2枚
ポケモンいれかえ 2枚
博士の研究 3枚
基本超エネルギー 18枚
5位
<<デッキNo.77>>
おすすめ度:
フリージオ 4枚
カプ・コケコV 1枚
カプ・コケコVMAX 1枚
ハイパーボール 2枚
ポケモンいれかえ 2枚
博士の研究 3枚
基本水エネルギー 10枚
基本雷エネルギー 10枚
4位
<<デッキNo.83>>
おすすめ度:
ニンフィアV 1枚
ニンフィアVMAX 1枚
ハイパーボール 2枚
レベルボール 2枚
キバナ 2枚
クララ 1枚
博士の研究 3枚
基本 (水、超、草、闘、鋼)
エネルギー 各4枚
3位
<<デッキ No.1>>
おすすめ度:
メリープ 3枚
モココ 2枚
レックウザV 1枚
レックウザVMAX 1枚
ハイパーボール 2枚
ポケモン入れ替え 3枚
博士の研究 3枚
基本炎エネルギ 6枚
基本雷エネルギ 12枚
2位
<<デッキNo.74>>
おすすめ度:
ピカチュウV 1枚
メリープ 3枚
モココ 2枚
ライコウV 1枚
ハイパーボール 3枚
博士の研究 3枚
基本雷エネルギ 18枚
1位
<<デッキNo.100>>

おすすめ度:
エンテイV 1枚
スイクンV 1枚
ライコウV 1枚
ハイパーボール 2枚
やまびこホーン 1枚
博士の研究 3枚
基本炎エネルギ 6枚
基本水エネルギ 6枚
基本雷エネルギ 6枚

上記でピックアップしたデッキは当たりになります。また、コレクター向けのカードが入ったカード101,96は買取価格が10000円以上になります。このような魅力的なスタートデッキ100に興味を持たれた方は、AMAZONでの販売価格をチェックしましょう。以下の画像をクリックすればAmazonの公式サイトに飛びます。

購入を検討をされる方はこの画像をクリック

スターターデッキ

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

商品内容は構築済みデッキ(60枚)が1つ入っており、家族で楽しむには二つ購入する必要があります。直接購入したい場合は、発売日にポケモンカードが売っている場所にいく必要があり、定価での入手難易度は高いです。

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

スターターデッキは初心者にはオススメです。オススメ理由は、今後も使えるカードが多く入っていることです。つまり、新しいデッキを作る場合は、このデッキからカードを持ってくることが可能です。定価では買えない可能性もありますが、そこまで高騰している商品でもないため、今後もポケカを楽しむ場合は購入することをお勧めします。

収録されているデッキ紹介

構築済デッキ紹介カードリスト改造に使えるカード(汎用カード)
<<スターターセットVSTAR ルカリオ>>
オススメ度:
購入を検討をされる方は以下をクリック
ルカリオV 2枚
ルカリオVMAX 2枚
クロバットV 1枚
ガッツのつるはし 2枚
クイックボール 2枚
ハイパーボール 4枚
こだわりベルト 2枚
ボスの指令 2枚
ダブルターボエネルギー 4枚
基本闘エネルギー 12枚
<<スターターセットVSTAR ダークライ>>
オススメ度:
購入を検討をされる方は以下をクリック
ダークライV 2枚
ダークライVMAX 2枚
クロバットV 1枚
ダークパッチ 2枚
クイックボール 2枚
ハイパーボール 4枚
ポケギア 2枚
ボスの指令 2枚
基本超エネルギー 16枚

スターターデッキ改造_大会優勝デッキ紹介

Twitterで上げられたことのあるジムバトル優勝者のデッキを紹介します。こちらを参考にデッキを改造することはオススメです。

デッキリスト ルカリオデッキリスト ダークライ
【デッキコード】Lng96g-68X3yO-ngnngQ
【デッキコード】c8xaJx-ej5c00-88DcDx
 
【デッキコード】SMpSyp-v0jtBo-XURyyU
【デッキコード】PnPLgn-jZ1LWF-9nnHNn

ハイクラスデッキ

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

商品内容は構築済みデッキ(60枚)が1つ入っており、家族で楽しむには二つ購入する必要があります。直接購入したい場合は、発売日にポケモンカードが売っている場所にいく必要があり、定価での入手難易度は高いです。

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

ハイクラスデッキは初心者にはオススメです。オススメ理由は、今後も使えるカードが多く入っていることです。つまり、新しいデッキを作る場合は、このデッキからカードを持ってくることが可能です。定価では買えない可能性もありますが、そこまで高騰している商品でもないため、今後もポケカを楽しむ場合は購入することをお勧めします。

収録されているデッキ紹介

構築済デッキの紹介カードリスト改造に使えるカード(汎用カード)
<<ハイクラスデッキ ゼラオラ>>
購入を検討をされる方は以下をクリック
オススメ度;
ゼラオラV 4枚
ゼラオラVMAX 2枚
ゼラオラVSTAR 2枚
モココ 2枚
ネオラントV 1枚
ハイパーボール 4枚
レベルボール 2枚
こだわりベルト 2枚
葉隠れポンチョ 2枚
基本雷エネルギー 12枚
<<ハイクラスデッキ デオキシス>>
購入を検討をされる方は以下をクリック
オススメ度:
デオキシスV 4枚
デオキシスVMAX 2枚
デオキシスVSTAR 2枚
クレセリア 2枚
ネオラントV 1枚
霧の水晶 2枚
ハイパーボール 4枚
レベルボール 2枚
こだわりベルト 2枚
葉隠れポンチョ 2枚
基本超エネルギー 12枚

ハイクラスデッキ改造 大会優勝者デッキ紹介

デッキリスト ゼラオラデッキリスト デオキシス
【デッキコード】LningL-QPCNpe-NQgP9H
【デッキコード】cD8G8c-WEqpFM-KcYcax
【デッキコード】kVV1dF-eXo1by-VfFwvk
デッキコード】pMXyMM-vkn1uV-UUy3pM

まとめ

ポケモンカードの構築済でっきはファミリーポケカ、スタートデッキ、スターターデッキ、ハイクラスデッキと様々な種類のデッキが販売されています。

筆者のオススメの買い方は、少し高くてもハイクラスデッキやスターターデッキから購入していくことをオススメしています。この辺のカードを集めておけば、今後作りたいデッキができた時に使い回しできるため、更なる出費が不要になります。

ポケモンカードはハマると出費がかなり大きくなり、お金の負担が大きくなる可能性がありますので効率良く必要なカードを集め飽きることなく続けてもらえたらなと思っております。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA