プロフィール

令和ボーイ Ver1.0
令和ボーイ Ver1.0

こんにちは!ブログ管理人の「ととと」です。

この記事では、「ブログ構成」を紹介していきます。

ポケモンカード歴 (自己紹介)

ポケモンカード大会に参加するほど、カードバトルにはまっていた小学時代。最高成績でトロピカルメガバトル日本3位に入賞。最近ポケモンカードが盛り上がってきているので、懐かしついでにポケモンカードの勉強と配信を開始。初期の頃に比べHPが多くなったり、特性効果が強力になったりとかなり頭を使うゲームに進化しているので、見ていて飽きないですね。

  • 1996年:ポケモンカード第一弾の発売が開始され、この時からポケモンカード集めを開始。
  • 1998年:友達とカード遊びをしながら大会に出場開始。
  • 1999年:トロピカルメガバトル日本一決定戦の地区大会で優勝し、ハワイ州で日本一決定戦に参加。
  • 1999年:大会優勝者の強さとトロピカルメガバトル帰国後にカードを盗まれポケモンカードを引退。
  • 2020年:ポケモンカードブームが熱を帯び始めているのを感じ、懐かしついでに情報を集めを開始。
  • 2021年:PTCGO(ポケモンカードオンライン)でカード集め開始

ブログ内容

デッキ構築参考情報まとめ

環境上位デッキレシピを知りたいという思いが強くポケカを初めた当初からジムバトルの優勝デッキを参考に情報を集めていましたが、情報量が多くしっくりくるまとめ資料がないと感じています。このブログでは、環境上位デッキレシピだけでなく、様々なテーマデッキをまとめて自分自身のデッキ作りノウハウを向上していければと思っています。また、デッキを作るまでの費用とデッキの強さを見やすいものにするを心がけてデッキまとめを行っていきます。

PTCGOでの立ち回り検証結果まとめ

デッキの強さを測るには、対戦成績と立ち回り方法を確立しなければ伝えることはできないと感じています。PTCGOでは最新カードの検証は難しいですが、なるべく現レギュレーションに対応したデッキを構築し、過去のカードを含めた対戦相手とどれくらいまで戦えるかを伝えて行きたいと考えています。まだ、PTCGOのカードを集めている最中なので、この部分の情報を多く共有することはできませんが、お手軽に作成できる構築デッキでの情報発信をして行きます。

最後まで見ていただきありがとうございました。