Pokemon Card Tournament City League Season5 ーポケカ大会 シティーリーグ シーズン5ー
この記事でわかること !!
・シティーリーグの参加方法
・シーズン5 大会優勝者のデッキ構成

ポケカ大会_シティーリーグ シーズン5が終了しましたので、対象期間のデッキまとめを行いました。
この大会は対象期間が2022/01/22〜03/25であり、この大会での変化点は新レギュレーション(D,E,F)が適用+拡張パックのスターバースが発売されアルセウスVSTARを使い始めた時期になります。
この記事では、どのようなデッキが大会で優勝しているのか紹介していきますので、是非次期シーズンの参考にしてみてください。
目次
シティリーグ シーズン5 参加方法
シティーリーグとはポケカの公式大会であり、各大会の上位入賞者にはチャンピオンシップポイントが獲得できます。このポイントの総獲得点数によっては、ポケモンワールドチャンピオンシップスの出場権やアイテムを入手できるため、ポケカ強者達のためのメイン大会になります。
もらえる景品等が気になる方は是非公式サイトをチェック → こちらをクリック
◇開催都市
北海道 / 宮城県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 岐阜県 / 静岡県 / 愛知県 / 三重県 / 京都府 / 大阪府 / 兵庫県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 福岡県 / 長崎県 / 熊本県 / 宮崎県 / 鹿児島県
◇開催期間
2022年01月22日(土)〜2022年03月25日(金
プレイヤーズクラブに入会。ログイン後に <イベント> を選択し、イベント一覧に入る。最後に、参加したい大会をクリックし、締め切りが終了していない大会を探そう。


締め切りが終了していない大会は <エントリー> と青く表示されている。<エントリー>をクリックし、大会概要を確認後問題なければ同意するをクリックし、<エントリーする>をクリックすれば大会に参加可能になる。


シティーリーグ大会優勝者のデッキとは?
シティーリーグ シーズン5の優勝からベスト4までに残っている環境デッキの割合をまとめています。
Tier1:ミュウVMAX・フュージョンシステム デッキ 24%
Tier2:アルセウスVster・うらこうさくor 悪型 デッキ 14%
Tier2:ハクババトレックスVMAX・うらこうさく型デッキ 13%
Tier3:悪型ウーラオス・連撃サーチ型 デッキ 13%
Tier3:ジェラルドンVMAX・高耐久型 デッキ 9%
Tier3:ゲンガーVMAX・イチゲキ型 デッキ 8%
Tier4:サンダースVMAX / L.O.アイアント / ガラルマタドガス / ガラルファイヤー / カラマネロ etc 各5%以下



チャンピオンズリーグ2022 愛知:マスターリーグ優勝者デッキ

シティリーグ 5:優勝者を参考にしたデッキ

シティリーグ 5:優勝者を参考にしたデッキ

シティリーグ 5:優勝者を参考にしたデッキ

シティリーグ 5:優勝者を参考にしたデッキ
まとめ
圧倒的な強さを魅せたミュウVMAXデッキは、シティーリーグ5の締めであるチャンピオンズリーグ愛知で準優勝止まりでした。「アルセウスデッキ」や「うらこうさく型」、「ミュウ対策として悪タイプのデッキ」の評価が上がったシーズンとなっています。
個人的には、弱点を突かれていないハクバ・アルセウスデッキが上位に入りやすいデッキになりつつあると観察していましたが、意外にもチャンピオンズリーグの上位には組み込むことができなかったですね。
シティリーグ6期間中にも、新しい拡張パックが発売され環境デッキが大きく変わることが予想されます。今後、どのようなデッキが優勝するのか楽しみです。
最後まで見ていただきありがとうございます。